クラブ概要

🔳 チーム名

ベアーズ東京FC

英語表記:bears TOKYO Football Club


🔳 対象

年長~小学6年生 

※他チームで選手登録していない選手

※年長さんの入会は体験後に要相談


🔳 運営元

総合型地域スポーツクラブ NPO法人ベアーズ

http://bears2012.com

NPO法人ベアーズは2012年4月に下丸子/鵜の木地区を拠点として活動を開始しました。

現在、大田区を中心に「スポーツを通じた地域社会の活性化」と「健康で文化的な地域活動の構築」に寄与することを目的として活動しています。


🔳 スタッフ

【代表】関口 潔

AFCプロディプロマライセンス

JFA公認A級ジェネラルコーチングライセンス

AFCインストラクター


【テクニカル・アドバイザー】浮嶋 敏 

JFA 公認S級コーチライセンス

<指導歴> 

横浜FCユース監督兼アカデミーダイレクター(2009~2010年)

湘南ベルマーレアカデミーダイレクター(2013~2019年)

湘南ベルマーレ監督(2019~2021年)


【事務局長】佐藤秀樹

 

チームコーチ:7名(紹介ページ


🔳 会費

入会金: ¥ 5,500(税込)

年会費: ¥11,000(税込)/1-3年生

     ¥13,200(税込)/4-6年生

月会費: ¥ 8,800(税込)/1-2年生

     ¥11,000(税込)/3-6年生

     

※お支払いはスケジュール連絡アプリ「Sgrum」上での決済となります。(クレジットカード払い)


🔳 公式戦

*東京都少年サッカー連盟8ブロック

*大田区サッカー協会少年部


🔳 備考

*保護者のお当番や役員はありません。

*NPO法人ベアーズは、「エリース東京ジュニアユース」も運営しています。


<指導理念>

“セイカイ” を導くチカラを育む。


子供達を待つ未来。

それは、僕ら大人の体験が通用しない、“セイカイ”の無い、不確かな世界。

そんな時代を生き抜くために必要な“チカラ”は、「非認知能力」と呼ばれ、現在世界的にも注目されています。

非認知能力とはこれまで学校教育で重要視されてきた「IQ」といった数値で測れる能力では無く、

◯巻き込むチカラ

◯やり抜くチカラ

◯表現するチカラ

数値では測れないこのチカラを、

僕たち大人が教わってきていないチカラを、

子供達に身につけてあげなければなりません。

サッカーは、「見て、考えて、仲間と共に表現する」スポーツ。

そんなサッカーに真剣に取り組むことで、子供達が必要な“セイカイを導くチカラ”を身につけることができます。

ただ、まだまだ日本のサッカー育成環境は

「考える」

「表現する」

「チャレンジする」

そういった側面を子供達から奪っている気がしてなりません。


私達bears TOKYO FCでは、サッカーに真剣に取り組む過程を通し、

子供達がイキイキと主体的にサッカーを楽しむ環境の中で非認知能力を育んでいます。


✴︎✴︎こんな選手にはなりません✴︎✴︎

・自己主張が弱い

・失敗を怖がる

・感情表現できない

・考えない


✴︎✴︎こんな選手になります✴︎✴︎

・個性が豊か

・自信を持ってプレーする

・めちゃくちゃ喋る

・気持ちのいい仲間達


サッカースクールとチームの違い


スクールとチーム活動の違い。

こちらはよく保護者から問い合わせがあります。

簡単に分けると以下のようになります。

*スクール/対外的な試合がない

*チーム/定期的に試合がある


数年前にスクール内部チームとして「選手コース」を立ち上げましたが

「もっと試合がしたい!」という声に応えて、ベアーズ東京FCが立ち上がりました。


また、そもそもサッカーをやったことがある方はご承知の通り、

一番楽しいのは子供もオトナも「試合」です。

スクールの練習も最後に必ず「試合」をやって終わります。

「試合」のために普段の練習、スクールがあるのです。


ただ昨今はスクールに求めるニーズが多様化しており、

「そんなに真剣には…」と子供の真剣度の様子を見ながらスクールに通わせてる保護者の方が多いようです。

本音をいえば「スクール=サッカー」ではなく、

「サッカーのお試し版」的なニュアンスが「サッカースクール」なのかと思います。


一方、チーム活動の一番の特徴は子供たちの成長を「長い目でみれる」ということです。

そうなると声のかけ方、指導の方法さまざまなところで打つ手が変わってきます。


特に私たちが指導に力を入れていく「自ら考える力を育む」指導は、週1回ではとてもできません。

保護者の協力、日々の指導者の観察、子供たちの変わろうとする意識、すべてが必要になります。

そのため、「子供の成長」を一番に考えるとやはり『チーム化』することは必然だとなりました。


ただその家庭ごとのサッカーへの寄り添い方なので「スクール」「チーム」に良し悪しはありません。

またこれは、その時々でニーズに合うような選択肢をもてるようになった、日本サッカー界の成熟の表れだとも言えます。

NPO法人ベアーズは、スクール、チーム共に「笑顔あふれる現場」をつくり、

「こどもたちの成長」に寄り添っていきます。


<活動概要>

🔳 活動日(3-6年生)

基本的に週4回

【木】 16:30~18:00  @鵜の木グラウンド

【金】 16:30~18:00  @鵜の木グラウンド

【土・日・祝日】 不定開催(試合によって場所や時間が変動します)

※夏休み等、長期休暇中は平日の練習時間が変動します。

※冬季は日照時間により練習時間や場所が変動します。


🔳 活動日(年長,1-2年生)

基本的に週3回

【木】 15:30~17:00  @鵜の木グラウンド

【土・日・祝日】 不定開催(試合によって場所や時間が変動します)

※夏休み等、長期休暇中は平日の練習時間が変動します。

※冬季は日照時間により練習時間が変動します。

※基本的に現地集合・現地解散です。


🔳 連絡方法

Sgrumというスマホアプリを利用しています。https://sgrum.com/

(活動スケジュール、コーチへのお問合せ、お休み連絡、会費等のお支払い など)


🔳 主な活動場所

田高グラウンド

鵜の木広場・鵜の木小球技場

嶺町小学校

池上第二小学校